『目の使い方』・・・なぜ 何度も同じところを読んだり、読み飛ばしたりしてしまうのでしょうか

※こちらは過去にアメブロに投稿した内容になります。

みなさん お元気ですか

目の学校本厚木校の河岸です

 

今日は昨日のA君の目のチェックのお話の続きですよ

 

昨日の話

 

さて、目のチェックでは こんなプリントもします。

 

IMG_20170511_200454688.jpg

 

目だけで 線数え

 

A君の答えのそばに 小さい字で私が正解を書いています。

 

これは その時のA君の答案なのですが、目だけで何本あるか

数えてね!という この問題に 本当に慎重にしていたにも

かかわらず

 

1〜2本 線を多く数えていました。

 

つまり、だんだん どこを見ていたのかわからなくなる、何回も同じところをみている ということなのです。

 

これは 学習面で こういったことが考えられます。

 

『A君さー もしかしたら、文章を同じところを読んでいたり、

 

持つ っていう

漢字を 待つ に見間違えたり 

 

本当はm なのに mm と勘違いしたことって ないかなー』

 

『あるある!この前も 3 を 8 と間違えて計算して 全然だめだったんだよ。視力と違う 目の使い方って こういうこと?』

 

 

『そうだよ。おそらく A君の目は 本当は 止まらないといけないのに無意識に 小さく揺れて しまうから ダブってみえてしまっている

 

んだろうね。 私は それを リターンする って呼んでるよ。

 

ちなみに リターン癖(眼振のような感じ)のある目の子は 何度も同じことを聞かないとわからないとか

 

自分で 今何を話しているのか わからなくなってしまう場合が あるんだよねー』

 

 

『それ ボク すごく当てはまってるよ。だから 本読んでも 何度も同じところ読んでて だんだんわかんなくなる。』

 

 

私は

 

あ、このお子さんは 自分のことを客観的に観ることができて

賢いな

 

と感じたら、答案をしっかり見せて

『今のそのお子さんの目の使い方』

 

を説明をすることにしています。

 

ですから、○×を 赤で書きません。

 

なぜならば、そのお子さんたちは ここに来るまでに

 

『なぜ、ボクは 頭がいいし、努力もしているのに ケアレスミスが多くて点数がとれないんだろう。怒られるのはもういやだよ。』

 

と とても傷ついているからです。

 

目から入ってくるものは 全て脳にインプットされていきます。

 

ですから、せめて ここでだけは 赤で否定 を書きたくないな

 

と思うのです。

 

では このお話の続きはまた今度しますね。

 

いつも みなさんを 応援してますよ。

 また明日(‘-^*)/