自分の子どもは社会でやっていけるのでしょうか というお悩み(子育てママメンタル講座)

※こちらは過去にアメブロに投稿した内容になります。

 

みなさん お元気ですか

目の学校本厚木校の河岸です

 

今朝はとても春らしい陽気ですよね。

私ものんびりと 春の海ひねもすのたりのたり かなぁ と味わいたいのは山々なのですが

 

ありがたいことに今日も授業があり、明日の勉強会の準備もしないとなんで

また今度のお楽しみにしたいと思います。

 

さて、本日は

 

毎月第1木曜日(4月は19日)に

当校代表 心理カウンセラー井上が主宰しております

 

『子育てママメンタルトレーナー講座』

 

のご報告をさせてくださいね。

 

この講座は 井上の講座を聴いたあと、参加者のお母さん方が、その日のテーマに沿って

グループに分かれてお話をなさり、講義の内容を深めていくというスタイルになっております。

 

今回のテーマは

『家庭や学校での生活態度は現時点での社会適応性』

でした。

 

★ お片付けができない

★ 主体性がなく、人に流されてしまう

★ 時間が守れず、ダラダラしている

★ ぼーっとしていて人の話を聴いていない

★ やる気がみられない

★ 好きなことしかやらない

★ すぐ かんしゃくを起こして、投げ出してしまう

 

などなど、あげだしたらきりがない

 

こんな状態で、ホントに うちの子社会で

やっていけるのでしょうかっ!!!!

 

おそらく こういった気持ちのお母さん方は多い事でしょう。

 

その時に 普通は 『こうしてみましょう、あーしてみましょう』という

上記の問題行動への『改善対策』を考えると思います。

 

ですが、お子さん一人一人性格が違うので、うまくいくとは限りませんよね。

 

しかし、今回の講義では

 

どうして、そういった問題行動を お子さんが

とってしまうのか その

 

『心の背景と原因をみて、理解しましょう』

 

ということでした。

 

先日 母から

 

『勉強する前、アンタは きれーいに鉛筆を削って なーんにもしない子

 

弟は ひっちゃかめっちゃかなことをしてるか、ガンダムのプラモデルをずーっと

作ってるから、椅子まで引きずって、なんとか座らせたら ものすごい勢いで終わらせてしまう子

 

という 恐ろしいことを告げられました・・・。

 

誰か当時の我々姉弟の心の背景を分析してください(笑)

 

 

 

では、講義の内容を主催者の井上が記事にしておりますので

ぜひ ご参考になさってくださいね。

 

来月は4月19日(木)10:30〜12:30からです。

ご興味のある方はぜひ体験授業にいらしてくださいね(*^。^*)

 

 

 

いつも みなさんを 応援してますよ。

 また明日(‘-^*)/