講師派遣承ります 心理セミナー、講演会、勉強会など 040301
ページ番号:4-3-1
このページではカウンセリングルーム そらいろ にて承ることができます講師派遣についてご案内します。
わかりにくい点など、ございましたら、ページ下部からお問い合わせくださいませ。
このページの目次
1.はじめに
そらいろ では、セミナー、講演会、勉強会における講師のの派遣を承っております。
少人数での勉強会を企画されたい場合もご相談ください。
2.講師派遣を承ることになった経緯
カウンセリングルーム そらいろ を立ち上げた2006年当初はセミナー講師や勉強会
の講師派遣をはじめからメニューとして準備していたわけではございませんでした。
カウンセリングを受けたクライアントさんからの口コミで小学校、中学校の保護者の方向けの講演会に
呼ばれたことがきっかけとなり、お声を頂くことが増えて参りました。
その際に皆さんから以下のような感想を頂きました。
・大変わかりやすいセミナーでした。
・子育てに全く斬新なお話しで、ヒントになりました。
・今までに聞いたことのない視点でした。
大変ありがたい感想でしたが、違和感もあったのでした。それは 斬新、聞いたことがない視点 という言葉でした。
私は、心理カウンセラーとして傾聴も大切ながら、具体的に問題点を絞り込み、改善していく手法を大切に思っております。
と申しますのも、話を聞いてもらって、気持ちは一時的に軽くなるけれども、結局改善しない、解決しないまま何年も経過している。
という方と頻繁に会ってきました。その方たちの辛さ、無念さ、10年単位で回復しないまま過ごしている虚しさ
を理解しながら、傾聴のみ、というのはちょっと違うのではないかと思ったからでした。
そこで実際に改善、回復するまでの心理的なアプローチを心掛けてきました。
その結果、斬新とか、聞いたことがない、という表現になるのでしたら、一般的な勉強会、講演会はどのような内容
を語っていることになるのか、という違和感です。
もしかしたら、実際に回復まで支援をしてきた人と、そうではなく、役割や立場でこうあるべきという教えられてきた
ことをお話しするのでは、内容や思想が違ってくるのではないかと気付きました。
実際に家族会の勉強会などの支援の場においても、あまり聞いたことがない、斬新というようなご意見を伺うのです。
このようは背景を踏まえ、
実際に回復した経験値を多く持っているカウンセラーのノウハウをお伝えすることは意義のあることではないか
と思うようになり、セミナー、勉強会を積極的のお受けするようになりました。
3.講師派遣の特徴
3-1.実際に現場で培ったノウハウをお伝えします。
3-2.柔軟なテーマを選択できます
以下に主な内容についてご紹介致します。
●カウンセリングについて
●心の病の方との接し方
●子育て
●いじめについて
●ストレス解消法
●夫婦仲良くの秘訣
●自分、あるいは家族が余命宣告を受けたとき
●遺族の心の痛み
●自分の人生を回想しながらまとめる
テーマについては、上記にないテーマでも可能です。また、継続的な勉強会を企画する事も可能です。
3-3.わかりやすい、おもしろいを大切にします
そらいろ の講演は以下のことを大切にします。
①話しが簡素で分かりやすい
②ユーモアがある
③聞いていてためになる
④できるだけ、本の知識を話すのでなく実体験から学んだことを皆さんにお伝えします。
⑤眠くならない
⑥講演会では出来るだけ多くの方とお話しをしたいと思います。
質問の時間も積極的に取りたいです。
4.料金について
講師費用 2時間以内で4万円(応相談)
2時間以内で6万円(応相談)遠方で宿泊が必要な場合。
交通費 実費にてご負担お願いします。
宿泊費 実費にてご負担お願いします。
その他 その他に発生します費用がある場合は別途お打ち合わせをお願いします。
尚、講師費用ですが、依頼者様によってはご予算の都合もあろうかと存じます。例えば学校のPTAや母親育児サークルの方、婦人会、もしくは公的活動での講師依頼の場合などです。
もし、ご予算の都合がつかない場合でも、ご相談の上お受け致しておりますので、お気軽にお問合せくださいませ。
子ども会の主婦の方5名くらいが集まって頂いた、位の少人数であってもお伺い致しております。
一人でも多くの方に、
心理学を効果的に使うと、様々なお悩みが解決し、生きることが想像以上に楽しく思える未来を望むことができるのです。
というメッセージをお伝えしたい。それがそらいろの願いです。
5.お申込みについて
講師派遣に関心をもって頂けましたら、ページ下部のお問合せ、からご連絡を頂ければ幸いです。
講師派遣が決まってない段階でのご質問、ご相談もご遠慮なくおっしゃってください。
皆さまからのご連絡をお待ち申し上げております。
編集担当:井上 雅裕