心理カウンセリングルームそらいろは、

心理カウンセリング を中心に
ビジョントレーニング
メンタルトレーニング
心療回想療法 コーチング を通じて、

お悩みを軽減、するだけでなく、本質的な解決、回復を目指すカウンセリングルームです。

またカウンセリングとメンタルトレーニングを組み合わせ、本来の自分にふさわしいお相手探しをできる

結婚相談所 そらいろブライダルサポート

も開設しております。ページはこちらです。

お気軽にお問合せ、ご質問をなさってください。

お問合せフォームはこちらです。

・・

0. お知らせ

以下のリンクをご選択ください。

●【講座、座談会】のお知らせ

●カウンセリングに関するお知らせ

  

1. そらいろのカウンセリングの特徴

目次に戻る

1-1.カウンセリングについて

1-2.カウンセリングルームそらいろの由来

1-3.無料お試しカウンセリングについて

1-4.面談カウンセリングについて

1-5.電話カウンセリングについて

1-6.メールカウンセリングについて

1-7.カウンセリングについてのQ&A

 

2. カウンセリングメニュー・ご相談内容

目次に戻る

ここでは、そらいろ にてお受けできる心理カウンセリングの内容をご紹介致します。メニューにないご相談も承ります。

心理カウンセリングはオーダーメイドですのでお気軽に、お問合せ下さい。

2-1.アダルトチルドレン【AC】、生きづらさ、共依存の回復、解決

2-2.精神疾患、心の病、各種依存症など

2-3.育児、子育て

2-4.不登校、引きこもり、ニートを回復

2-5.児童虐待・育児放棄のカウンセリング

2-6.恋愛カウンセリング

2-7.性暴力、レイプ、性的虐待、その他の性被害

2-8.夫婦の人間関係、浮気、離婚問題

2-9.職場の悩み、人間関係、実績、業績があがらない

2-10.グリーフケア、流産、死産、不育症、天使ママについて

2-11.認知症の予防・心療回想法

2-12.その他のカウンセリング

 

3. ルームとカウンセラーのご紹介

目次に戻る

3-1.開成ルームのご案内(写真もあります)

3-2.開成ルーム・カウンセラー 井上 雅裕 プロフィール

3-3.厚木ルームのご案内

3-4.秦野ルームのご案内

3-5.秦野ルーム・カウンセラー 石井 真名美 プロフィール

3-6.横浜ルームのご案内

3-7.横浜ルーム・カウンセラー 今村 千絵 プロフィール

花粉症克服体験記

特定商取引法に基づく表示

 

4. 心理学の勉強会、座談会やセミナー講師派遣

目次に戻る

4-1.心理講座

そらいろでは心理講座は主に2つの開催方法があります。

 ①定期開催
 ②ご要望に応じてのプライベートレッスン

具体的な講座名と内容をご説明致しますので、ご覧になって頂ければと存じます。

心理学講座のご案内

4-2.座談会

不登校・メンタルヘルス保護者の会|戸塚、神奈川

そらいろ勉強会(クライアントさんの勉強会)

4-3.セミナー、講師派遣、各種研修

セミナー講師派遣

グループ、団体内での心理学の勉強会のご提案

会社内での研修講師派遣

経営者様、上級管理職の方

  

 

5. お問合せ

目次に戻る

5-1.お問合せ・ご質問など

5-2.そらいろQ&A

 

6. 無料お試しカウンセリングについて

目次に戻る

6-1.ご説明・無料お試し電話カウンセリング

6-2.お申込み・無料お試しカウンセリング

6-3.通話料無料の電話について

7. 料金・お振込み・お申し込みについて

目次に戻る

このページでは料金の事、お振込み先の事、お申込み方法についてご案内を致します。お振込みにつきましては、各ルームのページに記載がございます。

7-1.カウンセリング料金について

7-2.カウンセリングのお申し込みについて

7-3.通話料無料の電話について

7-4.お振込みのご案内

  お振込み先のご案内は各ルームのページにご案内がございます。

 開成ルーム【井上雅裕】  

 厚木ルーム【石井真名美】  

 横浜ルーム【今村千絵】

 

目次に戻る

8. 最新の投稿

投稿テーマ

9. SNS 【Ameblo・Twitter】

〇カウンセリングルーム そらいろ 開成ルーム

 ブログ【アメブロ】

 Twitter

10. お役立ちコーナー

目次に戻る

11.じんかれんのお手伝い

 

ここから下は

 2. カウンセリングメニュー・ご相談内容 の詳細についてご案内をしております。

   

 ここから下はカウンセリングメニューの詳細目次になります 

2-1. アダルトチルドレン【AC】、生きづらさ、共依存のお悩み回復、解決

このページの目次に戻る

カウンセリングメニューに戻る

-0.アダルトチルドレン・ACのページ

-1.ご安心ください。アダルトチルドレンは回復します

-2.アダルトチルドレン・AC とは

-3.アダルトチルドレン・AC 回復への道のり

-4.共依存

-5.そらいろの知恵、考え方 アダルトチルドレン・AC編

-6.アダルトチルドレン・AC:小さなもう一人の自分と向き合う手紙

-7.アダルトチルドレン・AC:体験談

 

2-2. 精神疾患、心の病、各種依存症など

このページの目次に戻る

カウンセリングメニューに戻る

-1. うつ病(大うつ病性障害)

→うつ病:プラス思考でうつ病の改善

-2. パニック症、パニック障害

-3. 摂食障害

 

-4. 双極性障害 (躁うつ病)

-5. 強迫性障害(強迫観念、行為)

-6. 統合失調症

 

-7.適応障害

-8.社会不安障害(対人恐怖など)

-9.持続性抑うつ障害(気分変調症・気分変調性障害・抑うつ神経症)

-10.トラウマ、PTSDの改善、回復、解放

-11.パーソナリティ(人格)障害
→境界性パーソナリティ障害を克服しながら社会復帰したAさんの手記

-12.解離性障害

-13.解離性同一性障害

-14.スマホ依存、ゲーム依存

-15.ギャンブル依存

-16.アルコール依存

-17.薬物依存

-18.異性への依存

 

2-3. 育児、子育て

このページの目次に戻る

カウンセリングメニューに戻る

-1.育児、子育てカウンセリングについて

-2.カウンセリングでお聞きするお悩みの現状

-3.お悩みの4つパターンの対策について

-4.育児、子育てカウンセリングの進め方

-5.お母さん自身のつらさがあり、育児、子育てが難しい

-6.子育てカウンセリング 事例集・子供編

-7.子育てカウンセリング 事例集・母親編

-8.育児・子育てがもっと楽しく幸せになる考え方、知恵

-9.育児、子育てに関する社会情勢

 

2-4. 不登校、引きこもり、ニートを回復

このページの目次に戻る

カウンセリングメニューに戻る

-1.ご挨拶 そらいろの不登校、引きこもり、ニートのカウンセリングについて

-2.不登校、引きこもり、ニートとは

-3.不登校、ひきこもり、の現状について

-4.初期対応が不適切だと本格的な不登校、引きこもりになる

-5.不登校、引きこもりカウンセリングで本当に大切なこと

-6.カウンセリングの実施方法

-7.原因の究明。回復の鍵は心の理解次第

-8.回復の方向性を決める

-9.回復はゴールではない、それでは再発するかも

-10.回復の具体的な方法を絞り込む

-11.知っていて欲しい考え方・知恵

 

2-5. 児童虐待・育児放棄のカウンセリング

このページの目次に戻る

カウンセリングメニューに戻る

児童虐待、育児放棄 

○児童虐待・育児放棄のカウンセリング
○児童虐待・育児放棄とは
○現状と心理的背景について
○対策の方向性
○具体的な対策

○そらいろの目指す、児童虐待・育児放棄における
 カウンセリングのゴールとは

ひきこもり、不登校、ニートの改善

児童虐待、育児放棄

   

2-6. 恋愛カウンセリング

このページの目次に戻る

カウンセリングメニューに戻る

恋愛カウンセリング

 

2-7.性暴力、レイプ、性的虐待、その他の性被害

このページの目次に戻る

カウンセリングメニューに戻る

2-7. 性暴力、性的虐待の被害者の方の心の傷の回復カウンセリング

2-8. 夫婦の人間関係、浮気、離婚問題

このページの目次に戻る

カウンセリングメニューに戻る

ご夫婦のお悩み

ご家族のお悩み

 

2-9. 職場の悩み、人間関係、実績、業績があがらない

このページの目次に戻る

カウンセリングメニューに戻る

職場の人間関係

職場、新入社員の憂鬱

 

2-10. グリーフケア、流産、死産、不育症、天使ママについて

このページの目次に戻る

カウンセリングメニューに戻る

グリーフケアについて

マタニティグリーフ ケア カウンセリングについて

マタニティグリーフとは

マタニティグリーフにおける悲嘆の段階について

 

2-11. 認知症の予防・心療回想法

このページの目次に戻る

カウンセリングメニューに戻る

心療回想法

回想法とは

回想法の歴史

回想法はどのような場面で…

心療回想法とうつ病

心療回想法の実施方法

PFC、PF心理カウンセリング

 

2-12. その他のカウンセリング

このページの目次に戻る

カウンセリングメニューに戻る

-1.その他のカウンセリング

-2.発達障害に関する回復のご相談、カウンセリング

-3.急につらくなったときの電話カウンセリング

-4.生きる目的がみつからない

-5.人生の再設計  

 

  

  

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

お問い合わせはこちらから

●心理カウンセリングルーム そらいろ のご案内

当ルームは心理学という技法を通じて皆様のお悩みの改善、回復するための支援を致しております。

また、回復のみならず、さらなる発達、成長についても、応援させて頂いております。話をお聞きするカウンセリングのみならず、成長、発達を目標に置いた支援も行っております。

精神疾患の回復支援も積極的にお手伝い致しております。

うつ病、パニック障害、双極性障害、強迫性障害、統合失調症などの回復のお手伝いを積極的に行っております。ほかにも、アダルトチルドレン、HSP、恋愛、不登校、引きこもり、などの回復支援も積極的に行っております。

神奈川県の厚木市内、相模原市、横浜市、川崎市、藤沢市、鎌倉市、茅ヶ崎、平塚、大磯町、二宮町、小田原市はもちろんのこと、東京都、静岡県、埼玉県、千葉県からも通って頂いております。

また、海外在住の方のオンライン支援も実施いたしております。