企業さま向け、心理コンサルティングとは 神奈川 040401
ページ番号:4-4-1
ここでは、企業様向けコンサルティングとしての心理ノウハウをご案内致します。
良きリーダーは人の心を引き付ける何かをもっていると言われます。
その魅力もまた、心理学を通じて理解すると、社内に広めやすくなるものです。
心理ノウハウのもつ可能性をご一読頂けますと嬉しく存じます。
●●企業の一般職だけでなく、中間管理職、上級管理職の方が心理ノウハウを学ぶということは、
今後はとても重要性を増すと言えます。子供の不登校、保護者の育児ストレスは
企業における組織風土に原因がるという考え方もあります。それほど、人を育てる機能の大切な要素が
企業の人材育成にはあります。パナソニックの創業者であり、後に経営の神様とまで言われた
松下 幸之助氏は
松下電器は人をつくるところです。あわせて電気器具もつくっております。
という名言を残しておりますが、それほどまでに企業の人材育成は重要にもかかわらず、
企業の経営手法の欧米化により、人を育てるよりも、職務能力を育てることの優先度が
より劇的になり、社内における人間関係のトラブルを解決できる上司がとても減っていると感じる次第です。
背景には、下手に叱責すると、モラハラ、パワハラで訴えられるという懸念もあると言えますが、
それにしても、もう少し、共感力、説得力、チームとしてまとめる力などが育つ方がよいですよね。
企業、団体様にご訪問し、企業様の取り組まれているメンタルヘルス施策の課題を絞り込み、解決、もしくは質的向上について、ご提案致します。
メンタルヘルス上も大切ですが、それ以上に、積極的に業績を上げる体質を育てることや、
チームビルディングなどの人間関係構築力を向上させたいというご要望に対して、成果を期待できます。
できる上司は部下の心理の把握が適切である。そのため、動機づけも効果的である。
という考え方をそらいろでた大切にしております。心理学を使った人材の育成に、ご関心がありましたら、