育児、子育てに関する社会情勢

子育ての目次に戻る  ページTOP  

 近年、育児に関するお悩みは育児書などの充実とは逆行し、増加傾向にあります。虐待など深刻化するケースも増加傾向にあると言えます。

また、

やさしい虐待

と言われる、暴言、暴力、などを伴わないのですが、過干渉などにより、子供の自主性が育たないケースも増えております。

場合によってはご両親の生育環境が原因と考えられる問題が見つかるケースも少なからず存在します。例えば、お母さんがアダルトチルドレンであり、そのことが原因で育児における考え方、価値観に原因がある場合、などです。

また、新生児期、乳児期、幼児期、成人に至るまで様々な問題にぶつかって参ります。社会人になって一安心と思っていると、今度は適応障害やうつ病などで会社を休業すると言うことも日常化しつつあるのが昨今です。

 このようになってしまった背景には、ご両親の良いお子さん像の変化があるのかもしれません。昔というとあいまいですが、以前の育児では、お子さんに要望されることは

○後ろ指を指されなければよい
○正直であればよい

など、とてもシンプルなものでした。 現在は、小学生に入る前からいくつもの習い事に通い、たくさんの良い子としての基準があるように思います。 習い事が悪いのではなく、たくさんのことを教えられると、自主性よりも、人に従う力が育ってしまうのです。

このことが指示されないと動かない大人を生み出す一因になっているのではとも言われています。お子さんに自主性が育たないと、どれだけ従順でも偏差値が高くても、社会に出てからが心配になってしまうのです。

カウンセリングルーム そらいろ で育児、子育てを考えるときに大切にしたい考え方があります。その考え方をご紹介致します。ある意味、子育て哲学のようなものです。

  

  

  

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

  

●●●●●●●●●●●●●●●

〇無料お試し電話カウンセリングのお申込みはこちらからお願いします。

〇お問合せ、ご質問はこちらからお願いします。

〇お電話でお問合せをご希望の方はルームをご選択いただき、お電話をおかけ頂けますよう、お願い致します。
ルームとカウンセラーのご紹介

カウンセラーの電話番号、メールアドレスは、各ルームのご案内の8番をご覧ください。

●心理カウンセリングルーム そらいろ のご案内

当ルームは心理学という技法を通じて皆様のお悩みの改善、回復するための支援を致しております。

また、回復のみならず、さらなる発達、成長についても、応援させて頂いております。話をお聞きするカウンセリングのみならず、成長、発達を目標に置いた支援も行っております。

精神疾患の回復支援も積極的にお手伝い致しております。

うつ病、パニック障害、双極性障害、強迫性障害、統合失調症などの回復のお手伝いを積極的に行っております。ほかにも、アダルトチルドレン、HSP、恋愛、不登校、引きこもり、などの回復支援も積極的に行っております。

神奈川県の厚木市内、相模原市、横浜市、川崎市、藤沢市、鎌倉市、茅ヶ崎、平塚、大磯町、二宮町、小田原市はもちろんのこと、東京都、静岡県、埼玉県、千葉県からも通って頂いております。

また、海外在住の方のオンライン支援も実施いたしております。

カウンセリングルームそらいろ
開成ルーム
〒258-0026
神奈川県足柄上郡開成町延沢1643-6
Tel/Fax 0465-82-8587
携帯 080-5900-8500
メール kaiseiroom@kokoro-sorairo.com