視力と視覚機能の違い

2020年10月10日

●視力と視覚機能の違い

ビジョントレーニングと聞くと、視力を高めるためのトレーニング?と思う人が多いのですがそれは違います。

ビジョントレーニングは『見る力』を高めるために行います。

学校や親が気にするのは子どもの視力だけで視力が1.2や1.5であれば『良かった、ちゃんと見えている!』と安心しますよね。

しかし視力が良いだけでは、本当の意味で見えているとは限りません。
なぜなら視力は人間の見る力のほんの一部の機能でしかないからです。

では視覚機能『見る力』とは 何なのでしょう?

その説明の前に下の写真を見てください。この写真は一体何の写真でしょうか?

衛星写真?地図?ねずみ?山?足あと?いやいや違います。

これは牛の写真です。正面やや右を向いた牛の写真です。

わかったら、もう一度上の写真を見ましょう。
牛に見えますね。

というか牛にしか見えませんよね。これが視力と視覚機能『見る力』の違いです。

大切なのは見て認識して、考えて行動できる力。それが視覚機能『見る力』です。

視力は静止した細かな像をどれだけはっきり見えるかで判定します。

上の写真で言えば 白黒の模様が、はっきりと見えていれば視力がいいということになります。

しかし私たちは日常生活の中で、静止したものを眺めているだけではありません。

動いているものを見ることもあります。

そしてそれが何か、次にどんな行動が必要か…といろいろなことを脳で判断しながら見ているのです。

目でみた情報を正確に集め、それを脳で理解し体で反応していくこのような総合な力を『見る力』=視覚といいます。

視力も大切ですが、勉強や日常生活、特にスポーツでは、脳や体と連携して正確に物事を見極める視覚機能『見る力』が重要なのです。

●●●●●●●●●●●●●●●

〇無料お試し電話カウンセリングのお申込みはこちらからお願いします。

〇お問合せ、ご質問はこちらからお願いします。

〇お電話でお問合せをご希望の方はルームをご選択いただき、お電話をおかけ頂けますよう、お願い致します。
ルームとカウンセラーのご紹介

カウンセラーの電話番号、メールアドレスは、各ルームのご案内の8番をご覧ください。

●心理カウンセリングルーム そらいろ のご案内

当ルームは心理学という技法を通じて皆様のお悩みの改善、回復するための支援を致しております。

また、回復のみならず、さらなる発達、成長についても、応援させて頂いております。話をお聞きするカウンセリングのみならず、成長、発達を目標に置いた支援も行っております。

精神疾患の回復支援も積極的にお手伝い致しております。

うつ病、パニック障害、双極性障害、強迫性障害、統合失調症などの回復のお手伝いを積極的に行っております。ほかにも、アダルトチルドレン、HSP、恋愛、不登校、引きこもり、などの回復支援も積極的に行っております。

神奈川県の厚木市内、相模原市、横浜市、川崎市、藤沢市、鎌倉市、茅ヶ崎、平塚、大磯町、二宮町、小田原市はもちろんのこと、東京都、静岡県、埼玉県、千葉県からも通って頂いております。

また、海外在住の方のオンライン支援も実施いたしております。

カウンセリングルームそらいろ
開成ルーム
〒258-0026
神奈川県足柄上郡開成町延沢1643-6
Tel/Fax 0465-82-8587
携帯 080-5900-8500
メール kaiseiroom@kokoro-sorairo.com