性的虐待などの性被害|ケア、改善、回復|心理カウンセリング 神奈川

ページ番号 2-7-2

2-7.性被害の目次にもどる

カウンセリングのメニューにもどる

総目次に戻る

  

今までは、2-7-1のページの中に一緒に紹介させて頂いておりましたが、より詳しくご説明をしようと思い、

別のページとして分離させて頂きました。元のページ、2-7-1はこちらからご覧になってください。

性犯罪、性暴力、レイプなどの性被害、ケア、改善、回復

ぜひ一緒に皆さんの心の傷を癒すこと、回復することについて考えさせてください。

  

このページの目次  



1.はじめに

このページの目次へ

カウンセリングのメニューにもどる

  

性的虐待に関するカウンセリングというのは、現在進行形の被害のご相談と、過去の被害に関するご相談があります。

カウンセリングルーム そらいろ にご相談されるみなさんの状況としては、過去の被害に対して、現在でも苦しまれている

という状況のケア、改善、回復についてのご相談が多い状況です。

そのため、このことを念頭に、過去のつらさの解消に対してどうしたら良いのかを中心にご説明致しております。

  

開業当初は男性カウンセラー一人でしたが、当初からご相談を頂くことが多かったのですが、

女性のカウンセラーも増えましたので、現時点では、

カウンセリングルームそらいろ、としての性的虐待に対するご支援の体制は整って来ております。

是非、以降のページをご覧頂き、ご一緒に、お辛い状況の回復について考えさせてください。

  

ページをご覧になっていただき、わかりにくいところがありましたら、ページ下部よりご質問なさってください。

    

2.性的虐待について

このページの目次へ

カウンセリングのメニューにもどる

性的虐待などの性被害に関する現状を皆さんと共有したいと思います。

  

2-1.性的虐待のカウンセリングをするに至った経緯

このページの目次へ

カウンセリングのメニューにもどる

  

当時、無料お試し電話カウンセリングのご依頼があった時は、必ず、男性カウンセラーであることをお伝えし、

ご了解を頂いて、実施させて頂きましたが、男性でもいいのかな?と思いながらの実施でした。

しかし、カウンセリングを進めていくうちに、そらいろにご依頼をされた理由がわかってきました。

  

その理由とは、今までのカウンセリングでは

  

●傾聴や痛みの軽減が中心のカウンセリングでは、何度も自分の辛さを吐き出すため、

最初はいいのですが、徐々に思い出したくない辛さを吐き出すことがつらくなり、自分が惨めに感じてしまう

●自分がPTSDの状態であること、認知の歪みの事など教えて頂いたのですが、具体的に治るようなアドバイスがもらえない

●恋人とのスキンシップができずに悩んでいるのが、実際に改善できず、焦っているのに、

ゆっくり進めて行きましょう、と言われ、回復していく期待がもてない。

  

などのご意見をお持ちであったので、具体的に解決する助言がもらえそうなカウンセリングを探していた、とのことでした。

   

その切なる願いが、男性カウンセラーであるというハードルを越えて行動されていたと知りました。

どれだけのお辛い思いを抱えておられたのか、と思うと本当に心が痛みましたし、頭の下がる思いでした。

  

このようなエピソードの後、女性カウンセラーが増え、女性の被害者の方のご要望にお応えする体制を整えることができました。

現在は、男性の被害者、女性の被害者ともに安心してご相談できる体制が整いました。

  

2-2.性的虐待について

このページの目次へ

カウンセリングのメニューにもどる

  

性的虐待とは、立場が上の人、下の人という関係性において、上の人がその力を使って、下の人の気持ちや人権を無視して行う、

性的な行為のことです。

一般には児童の性的虐待をイメージしがちですが、実際には他の年齢層でも被害が生じるようになってきております。

  

具体的には高齢者、配偶者、障害者、などです。高齢者なかには、施設に入所されている方の被害もあるようです。

  

性的虐待は、虐待の中では、もっとも潜在性が高く、発見されにくい虐待です。

しかし、性的虐待のためにこわくてつらい体験をする子どもは、一般に考えられている以上に多く、氷山の一角と言われています。

神奈川県の児童相談所によると、受理される虐待のうち、性的虐待は1%ほどとのことですが、

アメリカでは、対応が進んだ現在は、虐待件数の9%程度を占めています。

しかし、1970 年代頃は現在の日本と同じように受理件数が少なかっ
たそうです。

  

●神奈川県中央児童相談所の調査によると

性的虐待として児童相談所に受理された子どもの 3 人に 2 人が
小学生と中学生で、3 人に1人が性器挿入を伴う深刻な性被害を受けている。

3 人に 1 人が、性器性交、口腔性交、肛門性交を含む重篤な被害を受けていました。

発見時に子どもが訴えた虐待よりも深刻な被害が、後からわかることがありました。

学齢児の発見の66%が、子どもの告白によって通告に至っていました。


●児童相談所への相談経路は学校が29%で最も多く、先生が子供との会話のなかで疑問に思い相談するようです。

子供の小さな告白を見逃さないようにしないといけないということが書かれておりましたが、子供に限らず、

話していいのか自信のないことを相談するとき、私たちは心理的に葛藤が起きます。話して、受け止めてもらえるのか、

それとも、怒られたり、軽蔑されたり、ののしられたりしないのか、などです。

お子さんの小さな告白というものは、想像以上の恐怖や緊張、失望と向き合っているのだろうと思われます。

  

2-3.性的虐待、被害者の心理

このページの目次へ

カウンセリングのメニューにもどる

 

性的虐待は時間という切り口で考えてみますと、トラウマの状態が理解しやすくなります。

ということは被害者のつらさがより鮮明に理解できるということになります。

具体的には

   

  

という切り口です。

  

子供である場合が多く、その場合の加害者は

父、義父、親戚、おじさんであるため、お母さんに言えないという傾向がみられます。

  

2-4.どのような方が相談されているのでしょう

このページの目次へ

カウンセリングのメニューにもどる

    

それでは、どのような方が実際にカウンセリングを受けているのでしょうか。

以下にカウンセリングを実際に申し込まれるクライアントさんの特徴をまとめてみました。

① 性暴力、性的虐待の被害を受けた後、身体的治療を終え、ある程  度の時間が経過している方

② 様々なカウンセリングを受けたのですが、なかなか相性の合うカウンセラーと出会えず、

そらいろの無料お試し電話カウンセリングにて可能性を感じてくださった方。

③ 心の痛みを聞いてくれるカウンセリングだけではなく、具体的な解決方法を一緒に考えてもらえるカウンセリングを希望される方。

ホームページを見ていて、自然が多いところのカウンセリングルームで相談しやすそうな雰囲気だった。

上記のような方がそらいろのカウンセリングをご利用頂いております。

もちろん上記以外の方もいらっしゃいますが、主にという観点でまとめさせて頂きましたので、その点、ご了承ください。

  

3. 一般的な回復の進め方

このページの目次へ

カウンセリングのメニューにもどる

    

ここでは、性暴力、性的虐待の現状と公的機関でどのような対応をされているのかをお話しします。

このように被害者を救済するための法的手段、体の傷の回復などは整備が進んできているといえます。

一方で、長期間にわたって苦しむことになる、心の傷の回復についてはなかなか社会的な受け皿の整備が追いついていないようです。

このお悩みの治療というとまず、最重要は体の傷の回復になると思います。

身体面の治療などにつきましては、先にお伝えしました二つの団体のホームページの記載にもある通り、とても進んできております。

そして心の傷の回復ですが、

PTSDの回復にも似ておりますが、傷を癒す、心の重荷を回復する、という目的での、自己開示、

辛さの吐き出しを中心に進めるカウンセリングと

積極的に認知の修正、自己愛の修復、回復を試みるアプローチをする心理カウンセラーがおり、

積極的に回復を試みるアプローチは豊富な経験が必要なため、割合でいうと少数派になります。

  

4. そらいろのカウンセリングの特徴

このページの目次へ

カウンセリングのメニューにもどる

  

心理カウンセリングルーム そらいろ が行うカウンセリングの特徴は以下のようになります。

●カウンセリングはお話をお聞きする傾聴から入りますが、最も重要視するところは回復するという部分になります。

 

●回復するためには、

認知の修正

自己肯定感の回復

自信の回復

自己愛の成長

などが必要です。この過程を経て、回復して参ります。

しかし、回復というのはもともとあった状態に戻ることを意味します。

  

例えば、幼少期から虐待のあった家庭では、元に戻るだけの自己肯定感や自信すら育っていない

ということがありますそのためにも大切な考え方が

育てるということになります。

そらいろの心理カウンセリングの特徴は回復と成長を合わせて行い、つらくない状態ではなく、

明確に幸せになった

という状態を目指しているというところになります。

  

5. 具体的なカウンセリングの流れ

このページの目次へ

カウンセリングのメニューにもどる

  

  

    

5-1.なぜ回復しにくいのかの理解

このページの目次へ

カウンセリングのメニューにもどる

    

まずはインテーク面接とアセスメント面接を実施します。

性被害(レイプ)、性的虐待、性暴力の被害に関するお悩みと申しましても、 様々であると思います。

被害にあった初期のお悩みから、長年経過しても辛さが薄れることがないというお悩みまで、被害発生からの時間の経過という面だけでも様々です。

その他にも被害の形によって様々な状態があり、更には周囲の方のご理解の状況によっても、辛さが変わって参ります。

〇新たにできた彼との関係が一定の深さより親密にならない

〇彼との性行為、スキンシップができない、楽しめない、緊張する

〇彼に過去のことを打ち明けようか悩んでいる

〇父や兄弟を許したいという気持ちと絶対に許せないという気持ちが葛藤している

 (親族が加害者である場合)

〇いくら周囲の方が慰め、認めてくださっても、自分を汚れた存在であると思ってしまう。

〇自分は愛される価値があると思えない

上記の他にも多くの事情があると思われます。

  

そこで、インテーク面接において、クライアントさんがどのような状況で、どのような辛さがあったのかを伺って参ります。

そして、このカウンセリングにおいて期待する思いなども聞かせて頂きます。

  

次にアセスメントを行います。この過程においては、お聞かせ頂いた状況を踏まえ、クライアントさんの人格的側面、現在の状況、

今後の望まれる方向などを考慮し、どのように進めて行ったらよいのかを検討し、ご説明致します。

その上で、ご意見を伺い、クライアントさんの望むカウンセリングの方針を決めて参ります。

方針が明確になりますと、少しの期待を感じ、スッキリ感も若干出てくると思われます。

過去のことを丁寧に吐きだす必要があるかどうかはあくまでクライアントさんご自身のお気持ちによります。

こちらから積極的に伺う事は避けております。

カウンセラーに聞いて欲しいというお気持ちの時に話して頂ければ宜しいと思いますし、

話したくない場合は話さなくて大丈夫です。あくまでクライアントさん中心で進めています。

  

5-2.心にたまった様々な感情をはきだします

このページの目次へ

カウンセリングのメニューにもどる

  

カウンセリングの方針が決まりましたら、具体的に何をどうしたらいいのかをご一緒に考えて参ります。

あくまでカウンセラーとクライアントさんが一緒に考える形をとります。

カウンセラーが指示してクライアントさんが従うというやり方ではあまり成果が望めないからです。

ご一緒に対策を考え実施していく、というチームのような感じで進めていけたらと思います。

  

例えば

『彼に全てを話したあと、彼の様子がおかしい。距離を感じるようになった。』

というお悩みの場合、

○彼はどのような気持ちなのかをご一緒に推測してみます。交わした言葉、メール、ラインの文面など推測します。

〇クライアントさんはどういう心構えで居たらいいのかを検討します。

〇具体的にどのように接したらいいのかを検討します。

〇どういう言葉を使うのがいいのか、会話やSNSのやり取りで気を付けるところなどを一緒に考えます。

などについて、ご一緒に、尚且つ具体的に、日々できる対策を見つけてみましょう。

  

5-3.感じる力、センサーの回復

このページの目次へ

カウンセリングのメニューにもどる

  

回復という面においては、一番大切なところがこの進捗管理になります。過去に同様のカウンセリングを受けて、

なかなか問題が解決しなかったクライアントさんのご事情を伺ってみると、

この部分がうまく機能していなかったという印象を受けます。

  

進捗管理を行うという感覚がないと、問題の解決には至りにくいとそらいろでは考えております。

問題の解決の方向性を伝えて、あとはクライアントさんの努力次第。という場合が多い能力かもしれません。

しかし、実際に取り組んでみると、最初の方針を考えたときのようにスムーズに展開しないことが多いものです。

むしろ、それが通常ととらえ、最初に考えた通りに行かないときのが多い、だからこそ、

話し合いながら徐々に修正していくということを大切にできたらと思います。

流れが良い方向に進まないときにも、関わる人の心理が関係します。心理とは心を理解すると書きますね。

関わる方の心理を分析し、仮説を修正しながら、よりよい取り組みへと修正することで

問題の解決に向かうことができると思います。

   

5-4.認知の歪みを見つけて修正

このページの目次へ

カウンセリングのメニューにもどる

 

回復という面においては、前項の3が最も大切なのではと思いますが、

 ●良い人生にする

という点においては、こちらが大切になります。

どういうことかと申しますと、私達は人生においていろいろ、人には言えない辛い、苦しい体験をするものです。

そして、そのつらさを軽減し、次に失敗しないようにする。ということを最優先にしがちです。

しかし、その結果、日本人は成功することよりも失敗しないことを大切にするようになってしまったのではないか、と感じております。

これはあくまでも私、個人の意見です。

 ●プラスの面は望めない。だけど、せめてマイナスは少なくしたい。

こういう考え方が一般的になってきている印象を受けるのです。

  

そこで、この段階では、人には必ずあると思われるその方の良い面、魅力的な面を伸ばすことを実施していきます。

そらいろのカウンセリングはここが特徴的であろうと思います。人としてより良く生きて行くために、マイナスだけを削ると、出来上がるのは、

 金太郎あめ

のような似たような人格が育ってしまうかもしれませんね。私達はプラスの側面とマイナスの側面が両方あって一人の人格です。

ご自身のプラスの側面はどんなところなのか、そこをご一緒に見つけて育てていけたらと思います。

私達は子供の頃から、良いところを育てられるよりも、マイナスを直されることが多い人生だったかもしれません。

ですが、これでは人はバランスの良い成長ができませんね。

このカウンセリングをきっかけに本来自分に備わっている可能性を引き出して、笑顔のあふれる人生にしましょう。

  

  

5-5.自信、自己愛、幸福感の回復、育成

このページの目次へ

カウンセリングのメニューにもどる

性暴力(レイプ)、性的虐待などの性被害の心の傷は癒えることが非常に難しい傷であると感じます。

その傷を癒していくにはどのようにしたら良いかを長年考えて参りました。いろいろな方法があると思いますが、

そらいろのカウンセリングにおいては、

 刷り込むような感じ

でカウンセリングを行うようにしております。

例えば

 ●あなたは決して価値のない存在ではないのです。心配しないでくださいね。

とカウンセラーがお伝えしたとします。この言葉がどれだけ心に伝わっていくでしょうか。おそらく、

カウンセラーや周囲の方から、何度も繰り返し言われ続けてきた言葉ではないかと思います。

ですが、なかなか辛さが減らなかったのではないでしょうか。

それには理由があるのです。

伝える側の人は、伝えた言葉をすべて受け入れて欲しいと願い、伝えられた側の人は受け入れようと努力をすることが、

うまく行かない理由なのです。

私たちの心は大きな傷を負ってしまいますと、どんなにきれいな言葉でも、

癒しの言葉でも、受け入れるのにとても長い時間がかかるのです。

ではどうしたらいいのでしょうか。

1%づつ、相手の思いやりの言葉を心にはりつけていくようなイメージ、

もしくは浸透するようなイメージをしてみるとよいかと思います。

一度に大きな改善をしようとすると、心は大きな負担を感じてしまいます。しかし、少しづつだと、案外大きな抵抗は生じないのです。

カウンセリングを受けて、大きく改善をした感じがしないと思うと、やっぱり自分の辛さは治らないのでは、

と感じてしまう方が多いと思います。

カウンセリングを途中であきらめてきた方にこのお話をしてみると、これを知っていれば、違ったのかもしれない、とよく言われます。

ですので、

 ●今日のカウンセリングで1%だけ傷が癒えた

と心に刷り込んでみます。これを繰り返していくと、思った以上に心に蓄積していくものです。

焦らずに行うことがポジティブに考えていく心を生み出してくれるのかもしれませんね。

肯定的な言葉を繰り返し、刷り込んで行く感じを大切にして参りましょう。

  

6. カウンセリングのご卒業のタイミングについて

このページの目次へ

カウンセリングのメニューにもどる

  

カウンセリングは、いつ頃卒業するとよいでしょうか。これはよく質問されることです。

大まかにお伝えしますとタイミングとしては三つあると思います。

①大変つらい状況が緩和された状態のとき。 感情は-2くらい

②回復ができたと思えたとき。 感情は±0くらい

③自信が回復し、自己愛が成長できたとき。 感情は+5くらい

一般的なカウンセリングで多いのは①の時ですが、再発の可能性がとても高いご卒業の時期でもあります。

また、②の状態でも過去の認知の歪みの修正は終わってなく、プラス思考が定着した状態ではないのです。

ですので、③が望ましいと言えましょう。今が幸せと実感ができ、この状態を続けたいと思える、

そして、プラス思考が癖として定着していると実感できるときこそが、最もおすすめするご卒業のタイミングです。

カウンセリングの卒業というのはどんな感じなのでしょうか。うつ病の方が回復するというのと、性被害を受けた方が回復する、というのでは若干の違いがあります。

うつ病は最近では誰でもなってしまう心の病というイメージが育ってきております。しかし、性被害となると、だれでも体験する可能性はあったとしても、

だれもが体験するものではないため、被害者の方のダメージは心の病の方のダメージとは違う辛さがあると思うのです。  

そこで、そらいろのカウンセリングにおていは、この辛さを抱えた方が、明るい未来、明るい人生を取り戻せるように、ということを念頭に置いて進めて参りたいと思っております。

  

7. ヒント集

 このページの目次へ

カウンセリングのメニューにもどる

  

①発見されるのに時間がかかる。

  性的虐待は、子どもの話を聴いた先生が、「あいまいな言い方で、よくわか
らない」「なぜこんな平然とした言い方をするんだろう」「なぜ、こんな後にな
って話すのだろう」と思うことも多いようです。
 神奈川県の児童相談所の調査によれば、被害を受け始めて1年以上た
って発見された子どもが 2 人に 1 人、5 年以上かけて発見された子ど
もは 7 人に 1 人でした。告白するまでに、長い時間がかかるのです。

  

もし子どもが被害を話し始めたら、子どもの語りを
さえぎらず、ていねいに聴き取ってください。
質問は最小限にして、「家庭内で性的な被害を受けた」
ことが聴ければ、すぐに通告をしてください。
過去の記憶を何度も聴かれることで、記憶が汚染され
てしまうことがあります。
詳しい被害内容を確認する必要は、ありません。
告白を受けたら、「疑わず、ちゅうちょしないで、速やかに」通告を

 子どもの告白を聴いたら、速やかに通告をしてください。
子どもが訴えた被害内容だけで、通告をしてください。虐待の証拠をそろえる必要はありません。

 児童相談所は現在、子どもから被害を聴取するための、専門的な面接手法を導入しています。
専門的な研修をうけた面接者が、子どもの心理的負担を最小化し、強要・教唆・暗示を排除した方法で面接
を行います。警察と検察と連携した対応も、初期段階から行うことがあります。

 児童相談所に通告する時は、その後の対応を考慮して、子どもが学校にいる間に児童相談所と対応を協議
してください。

 保護者等への連絡については、学校だけで判断せず、児童相談所と協議してください。
「だれにも言わないで」と言われても
 子どもが「だれにも言わないで」という事があります。しかし先生一人で対応できることには限界があり、
抱え込むことは危険です。子どものことを大切に思っていることを話し、子どもを守れるところに相談することを
誠実に伝えてください。子どもの対応で困った場合は、児童相談所に子どもにどう伝えればいいかも含め相談
を始めてください。
令和元年 11 月 1 日改訂 神奈川県中央児童相談所 虐待対策支援課 連絡先 0466-84-1600

  

  

  

●●●●●●●●●●●●●●●

〇無料お試し電話カウンセリングのお申込みはこちらからお願いします。

〇お問合せ、ご質問はこちらからお願いします。

〇お電話でお問合せをご希望の方はルームをご選択いただき、お電話をおかけ頂けますよう、お願い致します。
ルームとカウンセラーのご紹介

カウンセラーの電話番号、メールアドレスは、各ルームのご案内の8番をご覧ください。

●心理カウンセリングルーム そらいろ のご案内

当ルームは心理学という技法を通じて皆様のお悩みの改善、回復するための支援を致しております。

また、回復のみならず、さらなる発達、成長についても、応援させて頂いております。話をお聞きするカウンセリングのみならず、成長、発達を目標に置いた支援も行っております。

精神疾患の回復支援も積極的にお手伝い致しております。

うつ病、パニック障害、双極性障害、強迫性障害、統合失調症などの回復のお手伝いを積極的に行っております。ほかにも、アダルトチルドレン、HSP、恋愛、不登校、引きこもり、などの回復支援も積極的に行っております。

神奈川県の厚木市内、相模原市、横浜市、川崎市、藤沢市、鎌倉市、茅ヶ崎、平塚、大磯町、二宮町、小田原市はもちろんのこと、東京都、静岡県、埼玉県、千葉県からも通って頂いております。

また、海外在住の方のオンライン支援も実施いたしております。

カウンセリングルームそらいろ
開成ルーム
〒258-0026
神奈川県足柄上郡開成町延沢1643-6
Tel/Fax 0465-82-8587
携帯 080-5900-8500
メール kaiseiroom@kokoro-sorairo.com